価格・料金・工事金額について

いくらくらい?

 お電話やご来店を頂いて最も多いご質問は「価格」についてです。お墓の値段は不明瞭と思われがちですが、建立予定の墓地を見ないまま「○○円です」と明瞭に答えられる業者はいません。この理由についてお話致します。

新規建立の場合で答えられない理由

墓地の面積が不明
 一般的なお墓はその墓地の周りを石で囲みます(外柵という)。墓地の広さが判らない場合は外柵の石量が判りません。また、その外柵と墓石の間(隙間)を石の板で覆いますので面積が判らないと計算出来ません。
墓地の立地条件が不明
 お墓の建立は土木工事となります。すなわち石材店は製造業と土木業に値します。例えば霊園のように部材や骨材を運ぶ道路が十分広く整備されていれば問題ありません。しかし、墓地の形態は様々で山頂近く登ったところにある墓地もありますので時間と労力は全く違ったものになります。据付費用つまり土木工事の値段が墓地の立地条件を左右する事になります。
お墓の石材の石種が不明
 一般的なお墓は石材です。石材でも色々な石種がありますが大半のお墓は「みかげ石(御影石)」で造られます。その御影石の中でも数百の種類があります。その違いはブランド・色・模様などありますが一番重要なのが硬度です。石材そのものの値段は硬度によります。又、国産と輸入では同等の硬度でも国産石材の方が高くなります。
お墓の大きさが不明
 墓地に行かれるとお判りかと存じますが墓石の大きさは二つと同じものが無いと言っても過言ではありません。ご希望の墓石がどのくらいの大きさをご希望なのかが判らないと、お答え出来ません。
お墓の形が不明
 お墓の大きさでもふれましたが形もまた同じものは余り見かけません。丸みを帯びている、灯篭の有無、墓誌の有無、玉垣の有無、これらの有無により値段も変わってきます。

弊社では文字や家紋及びステンレス製品など無料です。又、建立納骨に係わる手続き(埋葬・着工)を無料で代行致します。

墓じまい(墓終い)の場合で答えられない理由

墓地の立地条件が不明
 墓石処分の価格も場所に左右されます。墓石処分をご希望の方は比較的、難所の方が多いです。理由はご察しの通り「年齢と共に足腰が弱くなりお墓参りが困難になってきた」からです。墓石の処分も同様に難所から運び出すのは困難を極めます。真逆でユニック車で簡単に解体可能な墓地もあります。難所0~難所5に分け、それぞれ単価が異なります。
お墓の大きさが不明
 職人が一人で解体搬出出来るお墓もあれば職人4人で行わないと出来ない程大きなお墓もあります。又、すべての墓石部材を運び出せても、それらを廃棄処分する費用が必要となります。廃棄処分場を営んでいる石材業者はいませんので正規に処分をされている業者であれば必ず最終処分場費用が必要となります。

弊社では墓じまいに係わる手続き(改葬・墓地返還)を無料で代行致します。

完成・完了価格を知る方法

 実際にご来店頂き墓地迄ご案内して頂くのが一番ですが、多忙な為、ご来店・墓地への案内同席が困難な方でもお見積を発行する事は可能です。

新規建立の場合

墓地住所
墓地の住所・名称(大半の墓地は名称で判ります。)。
墓地番号
市営や寺院墓地ですと墓地番号や記号で判ります。それ以外の方は前後や左右に既に建立されているお墓の正面文字と側面文字。
以上が判ればスタッフが現地に向かいお見積りが発行可能です。
お墓の大きさや形
適当な墓地のお墓を見本として、その墓地住所・名称(前述)、墓地番号(前述)をお知らせください。
石種
石種は、お電話先でもお客様のご意向をお聞きした上で当社スタッフがサポート致します。

墓じまい(墓終い)の場合

墓地住所
墓地の住所・名称(大半の墓地は名称で判ります。)。
墓地番号
市営や寺院墓地ですと墓地番号や記号で判ります。それ以外のお墓の場合は正面に刻んである文字と側面や背面に刻んである建立者の姓名。念のため前後や左右に建立されているお墓の正面文字と側面文字。
以上が判ればスタッフが現地に向かいお見積りが発行可能です。

その他(保全・補修・土間・リフォーム)

 お墓に関する事は何でもお気軽にご相談下さい。実際に現地同行が困難な方は上記の項目をお聞きした上でお電話や送付によりお見積りさせて頂きます。

全ての見積やサポートは無料です。

 経験と実績、それで得た知識で無料サポート致しますのでお気軽にお電話又はご来店下さい。

大凡・概算・目安・ざっくり

 それでも目安という言い方でお答えします。一般墓の弊社での最安値は完成価格(全て込)でジャスト40万円です。何かが抜けてる訳ではありません普通のお墓です。では最高値は?とお答えしたいのですが墓地面積に基準がないと誤解を招く恐れがありますので市営墓地の墓地面積基準でお答え致しますと350万円(国産最高級石材使用)になります。

 このように選択する石種・墓地面積・墓碑本体の大きさ・周辺部材の有無により違ってきますので営業スタッフに説明をよく聞き予算に合わせて組み合わせるとご希望のお墓が出来ると思います。

輸入石材に注意

 国産石材は正式名称がありますので見積書や契約書には明記されていると思います。一方、輸入石材は英名や記号なので適当な和名を付ける業者が存在します。墓碑等で使用する輸入石材で最も多く輸入される石材の原産国は「中国(中華人民共和国)」ですが正式名称の殆どが「G603」「1791」「G635」などの記号です。これは中国国内で採石される場所や山の位置によって附番されています。別の章でも述べましたが原産が中国だから「悪い石」ではありません。勿論、「質の悪い」石もありますが、これは国産石材も同じで国産でも「質の悪い」石は沢山あります。

 中国の輸入石材に適当な和名が付けられている場合は正式名称を聞くことが賢明です。方法は簡単で、その石材店で購入しようとしている石材名称が和名であった場合「正式名称を教えて下さい」と聞けば良いのです。

 こんな例があります。A石材店で見積を取ったところ「鎌倉石(仮称)」で70万円、B石材店で「飛鳥石(仮称)」で140万円。ところが調べた結果、双方の石材店も正式名称は同じ石材だった。このように業者はどんな意図で和名を付けたのかは良い意味でも悪い意味でも納得はしますが消費者にとっては有難く無い場合もあります。

 次に輸入石材で多いのが原産国がインドの石です。「インドの石は良質」との認識がありますが解釈は少し違っています。インド国内でも悪い石はありますがインドの石であっても加工する国は中国です。中国の石材加工会社はインドから原石を輸入しますので輸入コストがかかります。その分、石材価格に転嫁する訳ですが中国国内にある石質と同じ石質のインドの石を輸入すると当然インドの石は高く売らないと儲けが出ません。輸入業者は同じ石質なら安い方を買うのは必然で、そのようなインドの石を中国国内に輸入しても在庫で余ってしまうだけです。「それならインドから輸入する石は良質なものにしよう」となる訳で日本からしてみれば「インドの石は良質なものばかり」になる訳です。

 インドの石の場合、正式名称のまま表示している業者が多いのは「良質なものだけ輸入している」からです。日本で販売されている石材で原産国がインドであれば殆どが良質な石に間違いありません。代表的且つ有名なのが「アーバングレー」ですが、その他にも「インド〇〇」など名称の頭にインド又は印度が付けられている石は良質です。

コラム

輸入石材に注意

 国産石材は正式名称がありますので見積書や契約書には明記されていると思います。一方、輸入石材は英名や記号なので適当な和名を付ける業者が存在します。墓碑等で使用する輸入石材で最も多く輸入される石材の原産国は「中国(中華人民共和国)」ですが正式名称の殆どが「G603」「1791」「G635」などの記号です。これは中国国内で採石される場所や山の位置によって附番されています。別の章でも述べましたが原産が中国だから「悪い石」ではありません。勿論、「質の悪い」石もありますが、これは国産石材も同じで国産でも「質の悪い」石は沢山あります。

 中国の輸入石材に適当な和名が付けられている場合は正式名称を聞くことが賢明です。方法は簡単で、その石材店で購入しようとしている石材名称が和名であった場合「正式名称を教えて下さい」と聞けば良いのです。

 こんな例があります。A石材店で見積を取ったところ「鎌倉石(仮称)」で70万円、B石材店で「飛鳥石(仮称)」で140万円。ところが調べた結果、双方の石材店も正式名称は同じ石材だった。このように業者はどんな意図で和名を付けたのかは良い意味でも悪い意味でも納得はしますが消費者にとっては有難く無い場合もあります。

 次に輸入石材で多いのが原産国がインドの石です。「インドの石は良質」との認識がありますが解釈は少し違っています。インド国内でも悪い石はありますがインドの石であっても加工する国は中国です。中国の石材加工会社はインドから原石を輸入しますので輸入コストがかかります。その分、石材価格に転嫁する訳ですが中国国内にある石質と同じ石質のインドの石を輸入すると当然インドの石は高く売らないと儲けが出ません。輸入業者は同じ石質なら安い方を買うのは必然で、そのようなインドの石を中国国内に輸入しても在庫で余ってしまうだけです。「それならインドから輸入する石は良質なものにしよう」となる訳で日本からしてみれば「インドの石は良質なものばかり」になる訳です。

 インドの石の場合、正式名称のまま表示している業者が多いのは「良質なものだけ輸入している」からです。日本で販売されている石材で原産国がインドであれば殆どが良質な石に間違いありません。代表的且つ有名なのが「アーバングレー」ですが、その他にも「インド〇〇」など名称の頭にインド又は印度が付けられている石は良質です。

関連キーワード

2020年09月24日|サポート情報:豆知識