お墓の苔落とし

苔を落せば建立当時の質感が蘇る

お墓の苔落とし

 強烈に苔むすお墓は昭和30年代以前のお墓が多く、現在のような光沢のある磨き加工が無い時代のお墓です。特に荒面・ノミ仕上げや切削仕上げのお墓は苔が付き易く落ちにくいようです。水磨き程度の磨き面でも経年により苔は次第に増えていくようです。

お墓の苔落とし

 しかし、これらを除去することにより建立当時に蘇り、現在のような光沢仕上げのお墓が並ぶ中、古風独特な情趣溢れたお墓も良いものです。

調合苔除去液工法

お墓の苔落とし

 石材にダメージを与えない程度にき除去液を調合し苔だけを溶かして除去します。荒面やノミ仕上げのような表面の凹凸差があるお墓で行いますが、大量の水がお墓の近くに運び込めない時に使用します。

高圧洗浄機工法

お墓の苔落とし

 近くまで大量の水が運び込める場合に行う工法で洗浄自体の作業時間は最も短く隅々まで除去出来ます。反面、劣化の激しいお墓では水圧で文字が欠損する恐れがあるので注意が必要です。又、隣接するお墓を汚す恐れがある為、十分な養生が必要となります。

研磨機工法

お墓の苔落とし

 発電機を持ち込み、研磨機で表面を研磨し苔を除去します。除去する際に直接、石材表面も研磨する為、光沢のあるお墓では使用出来ませんが、元々、切削仕上げのお墓では寧ろ綺麗に仕上がります。施工時間が非常に長いのが難点です。

 現在のような光沢仕上げのお墓に苔が着くのは文字や家紋が石彫されている箇所だけで光沢面に付着した苔は簡単に除去出来ます。

お墓の苔落とし

関連キーワード

2016年10月02日|サポート情報:リフォーム, 修復・補正, 移設(改葬)